今日も張り切って北海道お土産シリーズの食レポします!
今回ご紹介するのはこれです!

道南食品 チェルシー 生キャラメルガナッシュ
チェルシー(CHELSEA)
懐かしい!
子どものころのCMで
女の子の声で
「あなたにもチェルシーあげたい」
ってあったっけ。
私もよく食べてましたが、中でも好きだったのがヨーグルト味♪
ほんのりとした酸味が、ちょっと背伸びした感を感じたりして
飴と違ってキャラメルって噛もうとすれば噛めちゃうカスタマイズ感というか、思うようにできるコントロール感みたいなのってあって、そこがなんか心地よかったりします。
で、今回のチェルシーですが、

ヨーグルト味ではなくって生キャラメルガナッシュ バタースカッチ味
ガナッシュ?
ってなんだったっけ?
調べたら
チョコレートに生クリームなどを混ぜ合わせて作られる製菓材料
なんだかわかったようなわからないような
要はチェルシーみたいなやつってことかなw

北海道限定
そういえば、チェルシーって見てないよな・・・
と思ったら、
なんと明治のチェルシーは2024年春に生産終了していた!!
え?
じゃぁこのチェルシーは何なの?
実は、明治のチェルシーブランドを引き継げないかということで、

道南食品が北海道生食感チェルシーとして販売しているんだそうな。

だから、私の記憶に残っているあのチェルシーとはちょっと違うってこと
生食感!

わくわく
これ一袋で炭水化物が53.1gって意外と少なくない?

下手な菓子パンならもっとあるし
個包になってました

これが新チェルシーか!

確かに知ってるのと違うな
あれはもっと平たくて硬かった
これは、粘土みたいに指で押せばつぶれそうだな
頂きまーす。

まさに生キャラメル♪
口の中でトロっととろけました。

キャラメル味
でも、キャラメルというワードから連想するような濃厚な甘さ、もっというなら甘みが強い甘さではなく、ほんのり優しい甘さ。
あのチェルシーとは違うという寂しさもあるけど
こういったチェルシーもありだねって思いました。
食べやすくてくどくないのでうっかりするとパクパク行っちゃいそうなのが難点ですねw
ごちでしたぁ
読んでいただき感謝~~(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。応援のポチ頂けると嬉しいです~~(≧◇≦)
↓
コンビニスイーツランキング