
梅雨が明けてないので夏はまだ先ですが、気分はもう夏~~
暑くなるとたま―に食べたくなるのが和菓子です。
そんな時にセブンのわらび餅が食べたくなりました。
ひんやりもっちり。
それをソフトに包むわらびの粉。
びっくりしたのがわらび餅の粉って本当にわらびから作った粉を使ってるんですね。
ちゃーんと書いてありました。

きな粉もありますが、わらび粉ってありますよね。
私って意外とカロリー高いっておもいますが、こちらは200キロ以下です。

パッケージを開けたら美味しそうなわらび餅がてんこ盛り~~~ヾ(>▽<)

茶色の粉の奥に透けて見える黒々としたもちがプルンって感じで美味しそうです。
さっそく備え付けのピックで刺して食べてみますよ。

す~~とあっけないくらい。

粉粉が外に落ちないようにそーと食べないと・・・・

もぐもぐもぐ
ほんのりひんやりで、ほのかな甘さ♪
きな粉自体にきゅんとした甘みがあるので、わらび餅の甘さを控えめにしてる感じ。
そのバランスがとてもいいですね。
お茶がないと甘くて・・・・そういうのがなくてちょうどいい甘さ加減です。
食べるのにはお行儀よくない感じで口をアングーって開けて横にしながらパクッテ食べますが、お味の方はとっても上品です。
中からあふれそうな黒みつ。
深ーい濃厚な甘さ。

調度いい甘さはちょっと物足りないということで、勢いパクパク食べてしまいそうなところが危険です。
一気食い注意ですよ~~~
いつも読んでいただき感謝~ヾ(>▽<)
ぽちっといただけるとうれしいです~
ヾ(>▽<)
↓↓↓
![]()
にほんブログ村
![]()


コメント