ロッテロッテ 爽 抹茶フロマージュ 久しぶりの爽どのくらいかなぁ~と調べたら、昨年の12月4日・・・・対して昔じゃなかったかなまぁでも、爽はあの爽でしか味わえないシャリシャリ感、脳天にキーンと来る突き抜け感インパクトがでっかい分、リッピし続けるとどこかで一度離れたくなるDVな... 2020.03.24ロッテ
竹下製菓竹下製菓 ブラックモンブラン 知らなかった。ブラックモンブランって50周年なんだ。バニラアイスにチョコレート、クッキークランチのアイスは当時は珍しく、ほとんどが着色料で色付けした水に甘味料で甘みを加えただけのアイスが一般的だったそうです。糖質はこんなもんか・・・バーに当... 2020.03.02竹下製菓
井村屋井村屋 ホワイト生チョコもち 井村屋といったら「やわもちアイス」がすぐ思い浮かびますが、こんなのあったんだぁ~。生チョコもち♪バレンタインデーは終わっちゃいましたが、生チョコはオールシーズン人気ですね。ただ、パッケージはホワイトベースなのもあるのかちょっと地味気かなぁ~... 2020.02.27井村屋
井村屋井村屋 たい焼アイス 冷凍食品みたいに派手で目立つパッケージですぐにわかりました。井村屋なんだ。ありそうでなかったな。一昨年発売とは知りませんでした。謹製って「心をこめつつしんで製造すること。また、その品物。」という意味なんだそうです。謹って年賀状の謹賀新年以外... 2020.02.20井村屋
井村屋井村屋 やわもちアイス さくらもち味 例年のこの時期だとまだ早いなぁという気がしますが、今年は暖冬で河津桜も咲いてるそうなので時期がピッタリかな。早くも桜餅食べたくなります(*´ω`*)和アイスですが糖質はこんな程度結構手が込んでて複雑全体的に色は薄めおもちがカペーって感じでよ... 2020.02.19井村屋
FUTABAFUTABA ブラッククッキーチョコレート 北海道産生クリーム入りってあるけど、生クリーム感が全く無くて、ほぼほぼチョコレート。ブラックサンダー的パッケージ。このデザインはちょっと引きそうですがw驚愕のバキザク食感ってのに魅かれて買っちゃいました。まさにチョコ尽くし!糖質、カロリーは... 2020.02.18FUTABA
森永森永製菓 チョコモナカジャンボ そういえば、これ食レポ書いたっけぇ~と調べてなくってびっくり。もう何度も食べてたのに忘れてた!こりゃぁ~いかん、ってことで今回改めて味わってみることにしました。名前の通り、ジャンボかどうかはわからないけど、確かに食べ応えありますね。菓子パン... 2020.01.27森永
グリコグリコ 牧場しぼり クッキーonクリームチーズ 牧場しぼりの新商品、昨年暮れに発売されてたんだね。クッキー&クリームチーズかと思ったら、クッキーonクリームチーズだって。チーズは濃厚クッキーはココアクッキーなんとなく食べた感じが想像できちゃうね。牧場しぼりはとっても美味しい(しぼって3日... 2020.01.23グリコ
ロッテロッテ モナ王 宇治抹茶 モナ王の宇治抹茶だぁ~。この手の最中アイスだと、どうしてもボリューム重視でジャンボチョコモナカ選んじゃうんだけど、たまにモナ王も口直しで食べたくなります。お茶もチョコレートもアイスも抹茶は濃い目がトレンドかなぁ~。パッケージの緑も濃い目でち... 2020.01.19ロッテ
ロッテ雪見だいふく ハートのいちご【ロッテ】 雪見の新作だぁ~。好きだけどボリュームがねぇ~。これだけだと物足りない感じなので買うまではいかないんだなぁ~。でも、今回は食欲より興味どんな感じなのかがなぜか気になったからでも買って帰ってよく見たら、いちごに「ハートの」が付いただけじゃんw... 2020.01.07ロッテ