ファミリーマートファミリーマート チョコマシュマロ マシュマロというとホワイトデーwこの時期に食べるのはちょっと変な感じ。てか、マシュマロ自体食べるのって何年ぶりだぁ?そんな遠い過去の記憶に埋もれてたマシュマロですが、あの唯一無二の食感の記憶だけはちゃんと残ってましたよ。さぁ、マロマロ行って... 2021.07.13ファミリーマート
ファミリーマートファミリーマート 練乳はちみつドーナツ 練乳はちみつ入りってそれだけで食べたくなっちゃいました。まろやかな練乳の甘みとねっとり濃い甘味の蜂蜜というイメージがどうしても先行する。ついでにバーモントカレーも連想したりw手触りはしっとりかぁ~。パクッとつまめる・・・よく考えるとなんか変... 2021.07.12ファミリーマート
ファミリーマートファミリーマート やさしい甘みの鈴カステラ 鈴カステラ・・・あったあった、こんなやつ。これって鈴のことだったのか。左右がちゃんとかみ合ってない不格好な半球のお菓子的なイメージでいました。鈴って具体的な指定だとなんかすっきるするな。昔ながらのってところに昭和な駄菓子屋的過去の記憶がふわ... 2021.07.11ファミリーマート
ファミリーマートファミリーマート しっとり食感の ひとくちカステラ 久しぶりのファミマの100円お菓子今回は超お腹減りそうだったからグラム数多いこれをチョイスしっとり食感の ひとくちカステラ92gかなり多めですが、軽い。なにせカステラですから。動物の顔を模した形でギンビスのたべっ子どうぶつを思い出す。糖質も... 2021.07.06ファミリーマート
リアライズプランニングリアライズプランニング 中野の都こんぶせんべい 百均のダイソーでレジに並んでる時に、レジ前にある人気商品のこれに目が行って、衝動買いしました。中野物産の都こんぶは酸っぱ甘な珍味でロングランヒット商品ですが、そのスピンオフ的お菓子。米菓ちゃんと中野物産の監修されてます。カロリー糖質封を切っ... 2021.07.05リアライズプランニング
オリオンオリオン ミニコーラ これあったんだぁ~!オリオンのミニコーラスーパーであまり行かない駄菓子コーナー言ったら発見。真っ赤な筒のパッケージ懐かしい。これってオリオンだったっけ。駄菓子やって子供のころよく言ってましたが、今はどこかにあるんだろうか?奥の方に、透明なで... 2021.07.03オリオン
ブルボンブルボン ガトーレーズン レーズン&ミルククリーム ブルボンのガトーレーズンこれ美味いんだよなぁ。単にレーズン入りってだけじゃぁなくて、洋酒入り。アルコールは1.2%お子様には遠慮しろってけっこう酷だな。見せたら最後的バターも5.5%も入ってるってことはビスケット部も期待できますね。ラム酒は... 2021.06.27ブルボン
森永森永 ラムネ ラムネって森永だったのか!このライトブルーの半透明なパッケージといい、ところどころがへこんだ不思議さと良い独特で一度知ったら記憶に残るんだよなぁ。ぶどう糖90%やばし。一瓶丸々なら炭水化物26.3gまぁほぼほぼ糖質ですねそう考えると菓子パン... 2021.06.06森永
カバヤカバヤ ジューC グレープ これ、1965年から発売なのかぁ~。56年!その間、50種類以上。毎年新しい種類が出てる計算。そういえば、デビッドボウイもハイベースでアルバム出してたっけなぁ~。こういうの子供のころに良く食べましたよ。ラムネ菓子。毎度毎度、噛むかなめるかで... 2021.06.04カバヤ
ブルボンブルボン チョコあ~んぱん これ、以前食べたやつ。練乳ミルクだけど(⇒チョコあ~んぱん 練乳ミルク味【ブルボン】)今回購入したこっちの方が元祖か。お約束のカロリー糖質でもって、QRコードを読み込んでみた。チョコあ~んぱんの色々なレシピとか、チョコあ~んぱんの商品名にし... 2021.05.31ブルボン