
40周年ってすごく長くないですか?
お菓子のブランドとしては。
それだけのロングランの理由ってなんだろう。
口元寂しい時に、
お手軽にポイできるところ。
あと、あの独特のかみごたえ。
お値段もお手頃。
味も濃すぎず薄すぎず
それらのトータルのバランスがいいんだろうな~
その40年の歴史になかったのがアセロラ

これは意外だ。
ありがちな味なのに。

苺より甘酸っぱくて、レモンより甘い
微妙なんだな~
へ~ 何気にナトリウムが0


パプリカ色素ってのが謎
キャラメル感覚でポイできるんですよね。

でも、口の中ですぐに溶けるんじゃなくて、
かみかみする手間暇があるのがいい。
一粒の重みみたいなのがあるから、お得感あります。
おっふ

この色・・・・
ついこの間、切り身ちゃんを食べたんで、
それとかぶっちゃいますね。

外はアセロラとして、中の白いのは何だろう?
謎のまま一粒試食です。

うーん。
歯でくにくにすると、甘酸っぱいアセロラの果汁がじゅわっとあふれますね~
今までなかったのは製造上に何か難しさがあったからか。
とにかくこれは期間限定ってのはもったいないぐらい。
一日一個でちびちび食べようっと。


コメント