名菓

スポンサーリンク
名菓

花畑牧場 とかりんと 生キャラメル

息子の北海道お土産シリーズのラストを飾るのはこれ花畑牧場 とかりんと 生キャラメル花畑牧場って初めて聞くかな?かりんとうじゃなくって「と」が頭に付く何か意味あるんだろうなあっとろけるようなの「と」か!とろかりんとうもよかったかもwしみこみリ...
名菓

焼菓子 雷鳥の里

息子が長野の実家に日帰りで行ってきた時のお土産です。単身で行きました。行きは上田下車でそこから長野市まで徒歩2時~6時まで実家で過ごし(小遣いももらうw)新幹線で帰宅彼の場合、どこかに旅行に行くと、必ずと言っていいほどお土産を買ってきてくれ...
名菓

ローストキャラメルマーケット

北海道旅行から帰った東京駅構内のショップでゲットしたスイーツです。ローストキャラメルマーケットこれ、お店の名前でもあります。つまりお店の看板商品ですね。究極のキャラメル菓子専門店、だそうです♪残念ながら、パッケージ捨てちゃったwなのであるの...
名菓

六花亭 マルセイバターケーキ くるみ

北海道お土産シリーズ今回ご紹介するのは六花亭のマルセイバターケーキ くるみです♪マイセンじゃなくってマルセイwこのロゴ見た記憶あるので、一度は食べたはずちょっと中華風?原材料のトップに砂糖があるけれど、一個の炭水化物は13.4gあっ背景に、...
名菓

六花亭 大平原

今回も北海道旅行お土産シリーズです!今回ご紹介するのはこれです!六花亭の大平原バックはおそらく夕日なんとなく月の砂漠を連想するパッケージです。とてもスイーツが入ってるデザインには思えません。(嫌いじゃない)炭水化物下手な菓子パンよりか少なく...
名菓

バッケンモーツアルト チーズオムレット

広島に母方の親戚のお葬式行ったときに見っけてきました。この会社、なんと社名がモーツアルトなんですと!びっくり。だって、広島県の会社ですよ。理由が知りたくてホームページ見たら、創業者がドイツで修業したのが関係してるっぽい(トンズバの情報が見つ...
名菓

白樺の大地

同じ職場に私と同じ長野県出身の方がいます。これは、週末に実家に帰省された際のお土産です。名菓 信州 白樺の大地知らなかった。Rマークがついてるから商標登録されてますね。どこの会社かな?と思ってひっくり返したら、何にも情報なしでした。プラだけ...
名菓

MR.waffle プレーン

ミスターワッフル。こんなお店あったんだぁ。町田の従妹に教えてもらいました。その起源はベルギーベルギーはチョコレートと並んでワッフルが人気なんだ。ワッフルは2種類あって、ブッリュッセルワッフル:香り控えめでフワフワした長方形のワッフルリェージ...
名菓

信州里の菓工房 栗きんとん

パパちゃんが長野に行ってきた時のお土産第二弾がこれ信州里の菓工房 栗きんとん栗きんとんってお正月見たい♪黒豆も食べたくなったなぁ。長野県の上伊那郡といえば、縦に長い長野県の南部同じ長野でも北と南では言葉もだいぶ違うんだと。ってことは、和菓子...
名菓

いとうや 大名きんつば

パパちゃんが実家の長野に日帰りで帰ったときのお土産です。信州飯田のいとうやさん。大名きんつばなり。きんつばの「つば」って「刀のつば」だったんですね。信州ですが、小豆は北海道産。「七年に一度行われる飯田お練り祭りの大名行列にちなんだ名菓」長野...
スポンサーリンク