ソフトドリンク・健康飲料

スポンサーリンク
静茶園

私のお花畑 烏龍茶

安いのと名前が可愛いんで買ってみた。一応福建省産なのか。鉄観音・・・そういえば鉄観音っていってたお茶のCMってあったな。鉄観音体操だったか。会社の慰安旅行で、あの音楽をバックに男性陣が女装して旅館の舞台でかくし芸したのを思い出した。うーん。...
サントリー

伊右衛門がほろ苦い

いろんなお茶を結構短期で飲んできましたが、これ忘れてましたね。伊右衛門誰かの名前っぽい。江戸時代の?静岡じゃなくて京都だったか。そんな基本も押さえてないとは・・・・うーむ。良く振ってと言われても、2リットルだからな~無理こうしてみると、緑と...
静茶園

緑茶 私のお花畑【静茶園】

静茶園って初めて聞いたかな。静岡のお茶を作ってるってのが名前からもわかるな~こういう分かりやすい会社名って好印象。なんて読むの?っていう名前とか、読み方一つじゃないからどれなの?とかっていうのだと、なんだかな~っていう気分になっちゃいます。...
ソフトドリンク・健康飲料

伊藤園 おーいお茶 濃い茶

先日飲んだおーいお茶すっきり飲みやすかったんで、濃い茶もゲットおーいよりも色が濃そう。秘密はカテキンかな~2倍か~カテキンちゃんと入ってるね。どれどれ・・・色的には普通っぽいぞ濃くない感じ。味の方はと・・・・ほーこれはおーいに比べて確かに濃...
アサヒ

アサヒ 六条麦茶

デザインで買いました。この昭和風のほのぼのとした絵がイイな~三丁目の夕日的描写麦茶は自宅でお湯だしのを作ってますが、育ちざかりの中一の息子がいるし、こまめに水分摂ろうとするパパちゃんもいるんで少なくなっちゃいます。ということもあって買ってす...
カルピス

信州産 巨峰&カルピス

カルピスと言えば白のイメージだったものですから、コンビニでこのバイオレットの鮮やかなパッケージを見たら買いたくなっちゃいました。もうぶどうの季節なんだな~。信州産。ただし、果汁が1%と控えめ。契約農園の果汁なんで1%でも気になる。炭酸なしで...
ソフトドリンク・健康飲料

伊右衛門 贅沢冷茶

伊右衛門と言えばグリーンのパッケージですがこれはブルーちょっと気になったのと安売りだったんで試し買いです。水出し抹茶か~ってよくわかってないんですがw水だしって渋みが少ないってことなのかな?お茶の渋みって悪くないけれど、渋みが少ないお茶って...
ソフトドリンク・健康飲料

おーいお茶

NHKの政治関連ニュースで会議のシーンとかってたまに見ます。そのテーブルの各席に乗っかってる緑のペットかなりの確率でおーいお茶な気がするなんでかな~って思ってましたが、理由はこれかも初めて缶入り煎茶を発売つまり間のお茶の元祖ってことですね。...
キリン

キリン 午後の紅茶 おいしい無糖

無糖なんで買っちゃいました。私は、缶のコーヒーや紅茶の甘さがあまり好きじゃないんで。ダージリン澄みきったって雑味がない感じかな朝専用のコーヒーもありますが、紅茶はなぜか午後のイメージシエスタの世界うららかな木漏れ日に包まれて、うっとりお昼寝...
アサヒ

アサヒ ウーロン茶

一級茶葉松茸梅の松みたい。上質なウーロン茶とそうでないのとの違いってなんだろうな。いまの2リットルペットは持ちやすいくぼみがついてますね。確かに片手がするっと入ります。しかも、パッケージが薄くてパコパコ。こんなんで大丈夫かしらんってのの直前...
スポンサーリンク