銘菓盛寿庵 温泉まんじゅう 息子の部活仲間が、3月の3連休中に山形県の天童市に遠征に行ったときにお土産でもらってきた温泉まんじゅうです。へぇ~~~地元では有名なお店かなぁとネットで検索してみたら、見つからない(ノ≧∇≦)名前が違うほかの店は出てくるのになぁ~~と思って... 2017.04.03銘菓
銘菓栗蒸し羊かん【若山商店】 ドラッグストアやスーパーのパンコーナーの隅に結構な割合でおいてある栗蒸し羊かん。機会があったら食べたいなぁ~と思いつつも、ついつい買いそびれちゃってたんですが、今回は違いました。本屋に入って、数ある本の中で、どうもこの本は自分に買われたがっ... 2017.03.29銘菓
竹風堂きんつば山【竹風堂】 きんつば。じゃなくてきんつば山なんですねぇ。きんつばが最近やたら食べたくて、パパちゃんの実家に帰省した3連休に、帰省先の竹風堂さんで買ってもらいましたぁ。栗入り~~~(ノ≧∇≦)中から出した時の手触りと見た目牛脂みたいwねっとりしっとり。な... 2017.03.27竹風堂
銘菓碓井峠の力餅 3連休帰省した際に、碓氷峠の横川サービスエリアで衝動買いした力餅です。力餅ってだけあって、こぶしでぎゅって絞ったような見た目にキュンってしちゃいましたぁ(´ω`*)力餅っていろんなところでありますが、お土産とかではあるけれど、自分で買ってみ... 2017.03.23銘菓
セブンイレブン香るよもぎの草団子【セブンイレブン】 先日食べたセブンのきんつばが美味しかったので定番商品の草団子も食べたくなりました。確かマツコの知らない世界でもマツ子さんが美味しそうに食べてましたよね。クシで思いっきり草団子をつぶした様子が目に焼きついています。和菓子だけあって糖質が多い!... 2017.03.01セブンイレブン
セブンイレブン雅のきんつば小豆【セブンイレブン】 たまに食べたくなる和菓子の筆頭がこのきんつばです。独特の食感と小豆のほの甘さ忘れた頃に無償に食べたくなります。コンビにでもおいてあることが多いですね。今回買ったのがセブンのきんつば。北海道産小豆使用♪和菓子は糖質が多いといいますが確かに多い... 2017.02.22セブンイレブン
ローソンもちもちとした麩まんじゅう【ローソン】 笹の葉に包まれたお饅頭だ~~ちまきかなぁ?と思ったらどうも違う。麩って何て呼ぶんだ? こうじ?いや字が違う(笑)ちょっと頑張って調べてみたら「ふ」と呼ぶんだ。麩ってあのお味噌汁とかにたま―に入れたりするお麩のことかなぁなんと夏の冷菓の代表選... 2016.08.02ローソン