スポンサーリンク
ふるさと納税

ほしいもの百貨 べにはるか

これ、義理の姉がふるさと納税で買ったやつ。ほしいもの百貨は干し芋専門店茨木県のお店です。べにはるかは他の品種よりはるかに優れているという意味でつけられたのだとか砂糖不使用ってことですが、糖質がないわけじゃぁないですね。干し芋が持つ自然な甘さ...
ケンタッキー

ケンタッキーのビスケット 穴空いてない!

年に何度か利用するケンタッキーキャンペーンもかなりいろいろしてるので、夕飯面倒だなぁ~はて・・って時にツボに良く入ります。近くの母と相談して意見が合えば「じゃぁ」ということでケンタの夕飯。今は選んで2種類キャンペーン。週末に利用です!骨なし...
井村屋

井村屋 ごろろん果肉アップルパイバー

アイスバーの中はアップルパイ!?パンにアップルパイがサンドされたのはありますけどねぇ。この発想、なんとなく赤城かと思っちゃいましたが井村屋さんなんですよぉ。もうこれだけで食べたくなっちゃいました。一口でアップルパイといいますが、りんご果肉り...
赤城

赤城乳業 かじるバターアイス

バターっぽいパッケージとどこか昭和なイラストで人目で気に入っちゃいました。アカギって本当に懐深いよなぁ~。次々といろんなアイイス発売するから。アイス業界のパイオニアって感じです。「かじる」ってワードのチョイスも最高意外。糖質少なし。カロリー...
セリア・ロイル

セリアロイル 給食でおなじみのムース

こんなの給食で出なかったぞ!って思ったら、九州の学校給食だそうです。いいな九州九州といえば台風とかで住みにくいというイメージしかないんだけれど、ちょっと興味持ちました見た感じは牛乳プリン。でもムースあと気になったのが「とけない不思議なアイス...
イトウ製菓

イトウ製菓 アメリカンソフトクッキーマカデミア

このパッケージアメリカンあれ?アメリカーナ?日本語あるけどやたら横文字多し。たまにこんなのに魅かれる。クッキー系は、基本クッキー特有のぼそぼそ感が苦手なのですが、これはしっとり食感の生地ということで好み♪ブロックチョコとマカデミアナッツが埋...
乃が美

乃が美

のが「乃が美」と書いて「のがみ」と読む。なんか、キラキラネームだな。でも、これはまだ全然な方で、今時の生食パン屋さんってへんてこなのが増えてるんですよ。赤か黒か考えた人すごいわとかね。でも、一度聞いたら記憶に残りそうで何よりも楽しい。でもっ...
明治

明治 エッセルスーパーカップ バナナチョコチップ

最近のお気に入り。エッセルスーパーカップのバナナチョコチップあえて、チョコバナナにしなかったのはなんでだろう?チョコバナナって見た目はチョコで中身がバナナ、これは、見た目がバナナでてょこチップも入ってるからかな?いや、チップはバナナにかから...
銘菓

上州銘菓 下馬将軍

上州って新潟?知らんけど将軍とつくからには征夷大将軍の鎌倉時代か?いや江戸だった。あっ、前橋ってあるから群馬か。この由来を読むに、これってえこひいきだなwが、将軍からは、「まぁこいつはしょうがないか」といやな気もせずに許され、下々のものから...
銘菓

美郷栗 びっしゃげ 栗焼せんべい

美郷栗は宮崎県のお菓子。従姉さんの引越し手伝いがてら頂いちゃいました。(母型の故郷が宮崎)パッケージを通してもしっかりした生地がわかります。まるで丸いしゃもじそれにしても「びっしゃげ」って変な言葉だな。どういう意味なんだろうって思ったら、パ...
スポンサーリンク