[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

上州銘菓 下馬将軍

銘菓
スポンサーリンク

上州って新潟?

知らんけど

将軍とつくからには征夷大将軍の鎌倉時代か?いや江戸だった。

あっ、前橋ってあるから群馬か。

この由来を読むに、

これってえこひいきだなw

が、将軍からは、「まぁこいつはしょうがないか」といやな気もせずに許され、下々のものからも、あの方ならさすがと羨望でみられる、そんな意味でのえこひいき、じゃないかな?
そうじゃなくっちゃお菓子にはならないから。
これはありがたくいただかないとばちが当たるな。

この形、昔ながらの銭湯や居酒屋の入り口にある靴箱の扉の錠を連想させる。

頭巾の形かな?
知らんけど。

洋菓子というとふっくらとした生地のイメージだけど、和菓子ってこういうのみたいに、カシっと硬いのが多いのは保存の必要性があるからかな?
つまり、地方各地の大名が、参勤交代かなんかで都の将軍家を訪れた際の地元の土産を献上する必要性があったからとか。
ご当地お菓子ってこのころからはやったのかも。なんて想像を豊かにしたり。

早速いただいてみる

硬っ!
パキッと折れて、口の中で生地が音高く粉砕される。
フランス人は硬いフランスパンで、日本人は硬いお菓子で食感を楽しんだのかも。
生地を硬くすることで、文字を掘ることも可能だから、人から人にわたって食べられる中で、刻まれた文字を通じてお菓子が広くいろんな人に伝わり、人から人に伝播する。
現代で言うSNS。

そう考えるとこの食べにくさ、過剰な食感にも味わいを感じますね。
こだわりも込められてると思う。
それをストレートに食べ物に込める。
そう考えたら日本人って思った以上にあけっぴろげでストレートな人種なのかな?
少なくとも江戸では。
知らんけど
購入場所 :従姉からのもらい物
ブランド   :
メーカー   :新妻屋

読んでいただき感謝~~(*^▽^*)
ブログランキングに参加しています。応援のポチ頂けると嬉しいです~~(≧◇≦)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

コンビニスイーツランキング