人形町にある三原堂というお店でパパちゃんが塩せんべいを買ってきてくれましたぁ。
こちらがそのお店

人形町かぁ~。
確か甘酒で有名だったような。
あと近くに水天宮ありますね。

それにしても塩せんべいって・・・
 塩だいふくは大好きですが、どうなのかな?

ちなみにおせんべいだとぬれせんべいが好みです。あと正規のおせんべいと違いますが、ハッピーターンも大大大好き(*´ω`*)
うるち米を使ってるのか。

原材料がものすごくシンプル。
 ということは、どこで素材を仕入れているのか、あとは製造工程とか、その辺こういったところではわからないところが重要ってことのようです。
一枚一枚子法になってるので贈答用にもよさそうです。

そうそう、忘れていましたが、「ゆかり」あれは超美味しかった。自分ではよう買いませんが。
よーく見ると意外と複雑な表面。

ほんのりお醤油の香りがしていかにもおせんべいって感じです。
 たぶん、いきなり食べるんじゃなくって、一連の製造工程を知ったうえで食べるともっともっと味わえるんだろうなぁ。
 なんとなくですが、その辺の伝統みたいなのがこの複雑ながら奇をてらってない安定感に感じました。

見たところ、表面には塩見えませんね。
でも先ほどの原材料のところには、食塩ってありましたから入ってるのは間違いなしですね。

頂きまーす。
パキッと折れて噛むとザクザクと口の中で小気味よくおせんべいが砕ける。

ん?
 でもしょっぱくないぞ?
更にひと口

しょっぱくない。
そんなそんなぁ~
 ということで更にひと口。

さっきはザクザクだったけど、そのあとでゴキゴキになったりも。
とにかく塩の味を確かめようとそればかり思っていましたが、見事に肩透かし。
 それと引き換えに思った以上に食感があってまるでおせんべいが口の中で生き物のように飛び跳ねてる感じ。
 そうかぁ。
 これは塩は隠し味的でむしろ食感を楽しむせんべいなのかぁ~。
味としてはしょっぱすぎずパクパクと食べれてしまいますね。
10枚入り。
いくらしたの?って聞いて442円って知ってびっくり。
一枚40円以上するのかぁ。

【勝手に評価(´∀`)♪】
見た目  :★★★
 香り   :★★★
 食感   :★★★★
 味    :★★★
 総合:3.25
 リピ度  :3
 税込価格 :442円
 購入場所 :三原堂
 ブランド :
 メーカー :三原堂
塩せんべいって意外とほかにもあるんですねぇ。
 他の塩せんべいのブログを除きたい方はこちらから
  ↓
 [塩せんべい] ブログ村キーワード
食べた感想が期待通りとか、以上とか、期待外れだったとかは関係なく、
 食べれてありがとうございました! 感謝~~~(*´з`)
よかったら応援クリックお願い致しま~す。 ♪ヽ(*´∀`)ノ
 
 



