銘菓

スポンサーリンク
銘菓

岡埜栄泉(虎ノ門) 豆大福

もらいもので巨大な大福をいただきます。岡埜栄泉(虎ノ門) 豆大福でか!持つとずっしり重い手土産で有名なのだそうですが、食べるのはおそらく初めて片手に乗るサイズですが、見てるとみるみる空腹が消えてなくなりそうですwダイエット向き?なわけないか...
銘菓

ニセコメイプルバター

前回、息子の北海道旅行のお土産ラストを飾ると言ってしまいましたが、実は、まだまだありました。大変失礼いたしました。沢山のスイーツをめいめいの分袋に入れて分けたは良かったのですが、それがあるのをうっかり忘れていました(-_-;)今回はこちらで...
銘菓

とらやの羊羹

2月の建国記念日近くに、パパちゃんが毎年会社でとらやの羊羹をいただいてきます。一口サイズ。4本今年ももらってきました。種類は・・・黒砂糖抹茶梅あとはあずきだったかな?私が食べたのが黒砂糖一口、ですが、大事に大事に食べます。昔太くてながーい羊...
銘菓

上州銘菓 下馬将軍

上州って新潟?知らんけど将軍とつくからには征夷大将軍の鎌倉時代か?いや江戸だった。あっ、前橋ってあるから群馬か。この由来を読むに、これってえこひいきだなwが、将軍からは、「まぁこいつはしょうがないか」といやな気もせずに許され、下々のものから...
銘菓

美郷栗 びっしゃげ 栗焼せんべい

美郷栗は宮崎県のお菓子。従姉さんの引越し手伝いがてら頂いちゃいました。(母型の故郷が宮崎)パッケージを通してもしっかりした生地がわかります。まるで丸いしゃもじそれにしても「びっしゃげ」って変な言葉だな。どういう意味なんだろうって思ったら、パ...
銘菓

横濱みるく うさぎ【濱うさぎ】

お正月恒例の従姉妹の家でお年賀にお邪魔した時に、横浜にいる弟から和スイーツもらっちゃいました\(^o^)/横濱みるく うさぎパッケージのデザイン、横浜っぽい。しょっとオサレwん?(いちご)・・?苺味? かにゃ?白餡にハチミツ、コンデンスミル...
銘菓

碓氷峠の力餅【おぎのや】

パパちゃんの実家に帰省した帰りの長野自動車道で、必ず休憩するのが横川サービスエリアなんとなく、ここから先は関東で、ここまでが長野って感じがして気持ちがリセットするんです。行きの下りの方はタリーズで、帰りの登りの方はスターバックスコーヒーがあ...
銘菓

塩せんべい【三原堂】

人形町にある三原堂というお店でパパちゃんが塩せんべいを買ってきてくれましたぁ。こちらがそのお店人形町かぁ~。確か甘酒で有名だったような。あと近くに水天宮ありますね。それにしても塩せんべいって・・・塩だいふくは大好きですが、どうなのかな?ちな...
銘菓

どらやき【うさぎや】

息子の高校の文化祭に行ったついでに、上野にあるどら焼きで有名な「うさぎや」でどらやき買ってきましたぁ~(*´ω`*)1個200円なりぃ~~~(>_<)高っ・・・・でもこの場合、高い=それだけ美味しいはずという勝手な決めつけもあってまぁいいか...
銘菓

冷やしたい焼き 小倉&ホイップ【くりこ庵】

くりこ庵の小倉と一緒に買ったのが冷やしたい焼き。 一個230円とかなり高いたい焼きだけど、大変珍しいので思い切って購入しました。 家族3人分なので合計690円(+o+) お財布にかなりのダメージ・・・ かわいいパッケージ。 焼き肉のお店の店...
スポンサーリンク