私の個人的な感想です。
でも、
今までいろんな雑誌とかネットの記事とか本とか読んだんですが
それを私なりにアレンジ&シンプルに考えたら、
ようやく納得しました。
あと、自分の勘違いにも気が付いた。
カロリーだと思ってたんですよね。
まあ、それ以外にもあるとは思うけど・・・・
どっちを選ぶで迷ったら、
まずカロリーが少ない方を
自分の中でそういった基準があったのは確か。
でも、そうじゃない。
それもあるけど、ポイントはもっと別にあって、
おおざっぱにいうと、
脳をうまくだます。
ってことかなと。
脳って自分でコントロールできているようで、
実はそうじゃない部分ってのがあります。
お腹が減ったーと思っても
本当はそれほどでもなかったり、
すごく腹いっぱい食べたはずなのに、
なぜか、食後のデザートや締めのラーメンは食べれちゃったりってあります。
これは、わたし的には脳の勘違い。
必ずしも、カロリーが高い方がお腹が一杯になるわけじゃない。
それには、食べ方と食べる順番ってのが重要なんだって思いました。
例えばナッツ類
よく、トップモデルがお腹が空いた時につまんだりするという話は聞きます。
低カロリーなナッツなのに空腹時に良いのは、
咀嚼で脳が勝手に満腹と勘違いする。
だから、カロリーじゃない。
あと、咀嚼と併せて大事なのがGI値
これ、食べた時の血糖値の上昇度合いなんですが、
血糖値が急上昇すると、
インシュリンがどぱって出ます。
すると、
今度は血糖値が急降下。
実はこの血糖値の急激なアップダウンが、
脳にはお腹減ったぞー
なんか食べろー
っていうサインだそうで。
確かどこかの本とか記事で読みました。
つまり、
お腹が減った時に、GI値が高いデザートなんか食べたら、
よけいに腹が減るという感じみたいです。
食べるなとは言わない。
でも食べるなら食後に食べるべし。
なんですね。
なぜなら、食後なら余計な栄養の吸収が減るので
血液中の血糖値の上昇も空腹時よりか抑えられる。
とまあ、こんな具合です。
だから、
食べる順番って大事なんですね。
もっというと、
同じに出された食事でも
GI値が高い、炭水化物とかよりも
食物繊維やたんぱく質を先に食べたほうがよい。
そうなるかも。
これによく噛むをプラスすると最強ですね。
家族で同じものを食べてるのになんで自分だけ痩せないのかな~
そう思ったら、
食べる順番とか
食事にかかる時間なんかを振り返るといいかも。
ちなみに
私は超早食いなんです。(^O^;)
なので、食べるのがゆっくりなぱぱちゃんに
たま―に蹴り入れたくなる衝動に駆られます。(爆)
反省 ○rz
コメント