豆大福かぁ~~。塩大福じゃない・・・
 以前にもあったような感じですが一応新発売のシールある。そういえば、セブンのスイーツが最近変ったという広告もあったからどうしようかなぁ~~とちょっと迷いました。が、パッケージを通して餅生地のしたから大ぶりの豆が皮を破りそうな勢いで透けて見える質感がとってもおいしそうだったので決めました。(・∀・)

お値段もお手ごろだしね。😄
シンプルな原材料をみると、銘菓・名店の和菓子とかぶります。
 北海道十勝産小豆使用とありますが、赤えんどうなんだ。😮

和菓子だけに、つぶあんだけに糖質はたっぷりです。
中の赤えんどうで変形した大福。😮

さらさらっとした表面の生地にまぶされた粉粉がまるで生まれたての赤ちゃんを見てるみたいです。ちょっと大袈裟?😄
ナイフで半分にしている時も、中にある赤えんどうのごりごりっとした手ごたえがありましたが、断面を見たら大粒の赤えんどうはみえますが、基本粒あんみたいです。

あっ😮
 でも近くで見たら小豆の粒粒が一杯詰まってるの見えた。餅生地が見えなくなるぐらいに目一杯詰まってますよ。

生地がもっちりとしていますが、中の粒あんとすごく一体になってる感じで食べていてその境目というか、これは生地、これは粒あんの部分といった区別がなくすごく自然な食感だ。
 餡がいっぱい詰まってたので、甘いかなぁ~と予想していましたが、小豆の甘みと塩見が絶妙のバランス。調度いい!😊
しかも赤えんどうのゴロゴロ感の食感も加わって滅茶苦茶美味しい~~(ノ≧∇≦)
【勝手に評価】
見た目  :★★★★★
 香り   :★★★
 食感   :★★★★★
 味    :★★★★★
 総合:4.5
リピ度 :5
発売日 2017/4/25
 税込 130円
これはリピ確実~~~(ノ≧∇≦)
オターは大福食べないって言うのでパパちゃんに上げちゃおう~~(ノ≧∇≦)

私よりもスイーツ食べてるパパちゃんのほうが実は体重が軽いんです(^_^;)
 その理由が気になる方はどぞ!⇒ダイエット 食事
まだまだ他にもコンビにスイーツ好きな方の感想や生き方についてのブログ情報ありますよぉ
 ↓↓↓~ヾ(>▽<)
 ついでにポチッと押していただけると感激です~~
 ♪ヽ(*´∀`)ノ
 ↓↓↓
 ![]()
![]()
追記
2017/5/8 リピしましたぁ~(´▽`*)
 半分よりまるごと一個だとやっぱり食べ応えがあるわぁ~~~

2回目だと甘さがこんなだったっけ~と思うほど控えめ。前回は半分で調度よかったのに、まるごと一個だと私的にはちょっと物足りない感じがして意外。でもおいしいのは変らずかなぁ。豆大福というよりも塩大福っぽい塩気もありますね。ごちでしたぁ。~(´▽`*)
 

コメント